ホテルの安全って??

興南が優勝した。
春・夏 連続連覇!!
4回ウラの7得点はすごかったし、ある意味で高校野球のもろさも感じた。
興南打線が島袋投手を支え、バランス良く勝った。
パチ、パチ、パチ

高校野球が終わり、阪神死のロードからホームへ帰ってくることができる。
首位を維持し続けることができるのだろうか???
中日にもうひとムチ入れ、阪神・巨人・中日3チームでジャムゲームへ突入して欲しい。
そういえば、パも西武・ソフトバンク、1.5差
ロッテもだけど、日ハム・ダル君が頑張って、上がって来て欲しい。


ところで、ホテルは安全が基本。
それは、、、
・老人、婦女子、病人等の弱者が利用する機会が多い
・利用形態が、1泊宿泊、宴会参席、料飲施設利用等の臨時利用、施設構造等が良くわからない人が多い
・飲酒、就寝等、利用者の注意が散漫になっている
・客室は密室であり、室内での利用状況が見えない
などなどの特殊要因があり、ホテル側で安全を確保する必要があるため。


安全を脅かすものは、盗難、暴力、火災、地震、自然災害?!
これらを防止するため、ハードウエアとソフトウエアが活躍する。

ハードウエア
建築基準法第38条、令112条第9項、等に基づく施設設計・施工監理
・客室等のキーシステム
・ITV(監視カメラシステム)
・防災設備(火災報知器、スプリンクラー、中央監視システム)
地震管制(エレベータ)
・自家発電装置
・客室内への館内案内設置
・壁紙、カーテン、寝具等の燃えやすい内装材に対する規制
・関連諸官庁との協議に基づく施設的対応

ソフトウエア
・各セクションの運営要員
・緊急体制の整備(自営消防隊を含む)
・保安要員の館内巡回
・関連諸官庁との協議に基づく運用対応
・一定の食糧等を確保


これらの組み合わせが有効にかつ効率良く機能することによって、安全が守られることとなる。
施設計画時、利用者の動線計画、宴会等の一時的に大量の利用者が集中する施設の配置位置、等ははずせない検討項目。
施設設計を設計事務所に任せきりにすると、関連法令対応のみになる場合が多い。
優秀なホテルチェーンは、安全確保のための厳しい施設および運用基準を設定、防災施設の設計に対しても積極的に関与している。
防災設備、それ単体では完全ではない。
施設建設時、竪穴区画の開口部を完全に塞ぐこと、残念ながら完全とはいえない。


自然災害発生時、ホテルは避難場所へとなる様に期待されている。
阪神地震発生時、大阪地区のホテルへは多くの被災者が避難、利用料金を特別枠で設定・対応したホテル、社会的使命を果たし、高く評価された。


施設は、関連法令等により、ある意味で強制的に防災機能が確保される。
しかしながら、防災設備運用およびソフトウエアは、ホテル運営責任者の判断により、その機能確保に優劣がでる。
昨今の運営要員削減および正社員から臨時社員等への転換で、自営消防隊が実質組成できない大型ホテルも出てきた。
運営要員をぎりぎりまで切りつめた宿泊特化型ホテルは要注意。
完全閉鎖型キーシステムを採用した場合、災害発生時、全キーを瞬時に解放する等の運用ができているのか?

安全をおろそかにした結果、災害発生後、廃業に追い込まれたホテルもある。
いま一度、原点に戻り、運用システムを含め、足下点検をする必要がある・・・・



http://www.timeandtide.co.jp/