施設・業態等の再構築

プロ野球、期待通り、おもしろくなってきた。
阪神3連敗で、巨人と同位
中日、もっと頑張って、混戦になって欲しい。


民主党代表選挙、そんなところに力を使わないで、政治をして欲しい。
無策時代の関係者、『気合い、だけ?』、菅代表を批判する資格、あるのだろうか?
コンサルも、あの位、『機を見るに敏(正しい使い方をしている?)』、であれば、うまくいくのだろうか??


京都四条河原町、阪急京都店が閉店、後継テナントは丸井、とのこと。
規模が小さく、拡販策等に限界があった、と店長の弁。
老舗が多く集積していた四条河原町の商業、主たる顧客年齢層も変わってきたということか。
阪急京都線・終着駅である『四条河原町駅』上の阪急百貨店閉店、大変な経営判断であったことだろう。
京都には、四条烏丸・大丸、阪急向かいの高島屋、の既存2店舗に加え、JR京都駅の増改築に伴い、駅構内にJR・伊勢丹が営業している。
四条河原町界隈の商業がその役目を終えることはないだろうが、業態等は確実に変化している。
また、新立地としてのJR京都駅および界隈のポテンシャル、ホテル事業からみても確実に上がっている。


このニュース、ホテル業にも当てはまる。
ホテルは、一部の宿泊特化型ホテルを除き、他の建物同様、建築後、4〜50年程度は使い続けることになる。
しかしながら、市場は動く。
開業当時のままで、何年程度事業価値を維持することができるのか?
立地により簡単には言えないが、20年間価値維持できていれば、その企画は良かった、と考えて良い。
しかしながら、仮にうまくいったとしても、いずれは見直しの時期が来る。


これまでの経験で、見直し議論される対象を、総合都市型ホテルを例にとり、説明しよう。
総合都市型ホテルは、客室、料飲施設、宴会施設、ブライダル系諸施設、スパ・エステ、スポーツクラブ、その他各種施設が、構成要素。
対象施設は?

客室構成の見直し
 一人単価が上がらない、客室稼働が上がらない、週末稼働を確保したい。
 こういった場合、ツイン客室増、ツイン客室のトリプル化、ダブル客室のツイン化、等の要請が出る。
 ツイン客室増は、シングル客室を3室→2室
 また、ツイン客室のトリプル化、ダブルのツイン化は家具の見直し
 客室構造の変化は、ユニットバス等の水回り処理、空調システム等の変更を伴い、費用は多額。

料飲施設、業態、ポジションの見直し
 各種接待需要減、競合施設がたくさん出現、立地環境の変化で客種が変化。
 可もなく不可もない平凡な料飲施設は、存在価値が薄くなった。
 入客は減少、誘客のための低単価戦略も効果なし、業態変更、閉店を含め、なんとかしたい。
 検討は多方面から必要
 ・料飲施設を地元外部へ向ける場合、どの市場ポジションをねらうのか?
 ・宿泊客への朝食、夕食等の食事提供は疎かにはできない
 ・宴会への料理対応 
 固定費率の高い部門であり、早期にその是非が検討される。
 ただし、店舗閉鎖は人事的な痛みを伴うため、先送り傾向が強いが、これがボディブローで効いてくる。

ブライダル系施設
 外部専門施設、新しい施設へ利用客が流れ、既存ホテルは不振。
 新しさとアイデアが基本、開業・改装3年程度で客離れが始まる。
 チャペルは必須、当初企画で設置していないホテルは、中庭、宴会場屋上、等へ新設。
 外部スペースのないホテルは、中宴会場等を改装。
 関連施設が多く、それなりの売上を上げないと、不動産事業的にみた場合、存在価値なし。

宴会施設そのものの可否
 MICE営業強化が言われて久しい。
 大型会議・宴会を催行していた企業が、それらを縮小。
 一定のコンベンション、インセンティブ等はあるも、基本的には個人宴集会で、規模は小型化。
 宴会は、先行受注型であり、利益管理も比較的容易。
 一定の規模の宴会が継続すれば、価値はあるも、それができているホテルは非常に少なくなっている。
 ブライダル同様、不動産事業的価値評価の観点も必要。


賃貸でホテル経営している場合、部門・機能毎に、『支払賃料/坪 vs 利益/坪』、の把握&評価は必須。
賃料負担能力のない部門・機能の扱いを、存在価値を含めて検討する必要がある。
ホテル事業は、他の事業同様、構造的な見直しが必要。
市場におけるポジショニング、市場に提供するサービス内容、も併せて検討する必要がある。

また、地方では、総合都市型ホテルには、ホテルに求められる社会的使命?、といったビジネス以外の要請がある。
しかしながら、基本はビジネス、全体を見渡して必要な機能以外、不採算部門は早期に撤退/転用をはかるべき。
いつまで総合型の看板を上げているべきか、の判断もある。
宴会ビジネスの成功体験、過去のものとして、考えを変える時期?

商業でも、デパートから専門店化、への流れを止めることができない。


施設リストラ、簡単に言っている様であるが、人のリストラを含め、激しい痛みが伴うことも重々承知しているし、経験もしている。
非常に難しい判断を伴うが、小手先の人件費削減等での先送りは決して良い結果を生まない。



http://www.timeandtide.co.jp/