価格設定に異議あり

引き続き、都市対抗野球

やったねぇ・・・・
また、勝った!
5回の5得点で決まった試合だった。
先発岡田が頑張り、金城、菊池と若手が継投 
準決勝戦で若手起用、腹が据わっている監督
若手も感激し、頑張ったんだろう。
信じて任す、という姿勢は、どの世界にも通用する。
補強選手の下田、よく打った
日頃は熊本市内のスーパー(精肉)勤務とのこと
帰ったら、そのスーパー、おばちゃんの来店急増??


優勝したら、第10回大会(1936年)以来・・・
今年が81回、太平洋戦争で中断が3回あった(そーだ)から、74年ぶり??
門司鉄道局って 、鉄道省・門司鉄道局? その後の国鉄・門司鉄道管理局?  
今は、JR九州・門司支社(支店)?   そんな感じかなぁ?
歴史的建造物の門司駅近くにあったと記憶している。
来年、新幹線が全線開通、その慶事に大きな花を添えることができる
優勝して欲しい


ところで、ドームで、ビールを買って思うこと
この設定価格、あり??
生ビール(500ml)が、820円だっけ?
おつまみが付いて、1300円(2種類)、1200円(1種類)とビールセットもあり、お得感を出している。
そもそも、そのおつまみ単価が高過ぎる
材料原価率10%程度じゃない??


生ビール、10リットル樽で、普通に仕入れると、6、000円弱位?
アルバイトの10%ロスでラフに換算すると、500ml売りで1杯の原価は350円位?
でも、仕入れがそんなに高い訳ないし、樽も大型だろうから、200円程度?
人件費はアルバイト単価、材料原価25%程度、店舗スペースはカウンターのみ、、、、
そーか、営業権というショバ代のコストが一番大きい??
いや、あの売店、ドームの直営?
そういう商売、いまだ成立しているのか
チケットゲートで隔離された「東京ドーム」のなかには、デフレ風はふいていない??


客席を女性が回り、800円で売っているビールはOK
重たいサーバーを背負い、汗かきながら、セールスに頑張っている姿、価値がある!
あの笑顔につられ、思わず買ってしまう・・・・


ホテルでの価格設定、いつも議論になる、難しいテーマ
コストを積みあげ、適正利益をのせて、xxx円
xxx円では、競合店より割高? 割安?
これでは競争力がない、と、お互いに意識して、限りなく競う。
客室階あるいはロビー階に置いてある飲料の自販機、客室内ミニバーの飲料、これらの価格設定も悩ましい。
客室内ミニバーは、個別に設置・管理する人的コストが必要、賞味期限切れの破棄コストも追加。
自販機は、管理コストは、相対的に軽減され、低価格設定が可能。
一方、コンビニというホテルにとり強力なライバル、ホテルの足下近辺には必ずある。
特に、宿泊特化型ホテルの近辺には複数ある!
リゾート地でも、明らかにリゾートホテル客ねらいのコンビニがいつの間にか開店している。
下手をすると、外で買ってきた飲料のゴミ処理がホテル客室係の仕事に追加される。

そう、競合があるから、価格が落ちつき無く(?!)動くし、利用者からみれば選択肢が増す。


東京ドームの競合店はある?
そう、実はある!
ドーム近くのコンビニで缶ビールを購入、ドームに持ち込む
もちろん、NG
でも、チケットゲートなかで、紙カップに移し替えてもらい、持込みOK
ドーム内売店で購入したビールはプラカップ、持込み品は紙カップ、の違いはあるも、気にしない客にとっては関係ない。
販売数はPOSで把握可能、紙カップの使用量も在庫棚卸しで把握可能。
持込み率はどうなっているのだろう??
知りたい!!!


難しく、悩ましい問題は多々あるも、、、、
今夜も、東京ドーム、応援に行く