自然災害・・・・

地震が続いている。
今日も東北地方で大災害が発生した。
ニュージーランドの次は日本。
プレートが異なるが、何らかの影響があるのだろうか??


出張が続き、ネット環境が定まらず、ブログが1週間もお留守になってしまった。
こういう状況が続くと、再度ワイヤレスを装備、と考えてしまう。


8日夜、大阪・梅田に友人が企画したホテルが完成、ご招待を受けて、試泊
この友人、スーパーゼネコンからホテル会社へ転職、自分にとり第1号、会社としては8店舗目ということだ。

ホテルは宿泊主体型であり、これまでの企画を進化させたという。
立地は、地下鉄御堂筋線中津駅に近い場所、近所に同種のホテルが数軒。
梅田中心街からは徒歩10分程度、北新地からタクシーで800円程度、このタイプのホテルとしては厳しい立地環境となる。


限られた事業費のなかでの、自分の思いを実現するべく優先配分した箇所が随所に感じられる企画だった。

レストランをフロント前にしっかり造り、外向けにも配慮している。
周辺就業者・居住者需要を取り込む工夫が、安定的な店舗運営のキモ
施設造りと開業後の運営手法、この両輪がうまく回る必要があるのがホテル


少々気になったのは、ヒアリングした事業費と想定客室単価のバランス、杞憂に終わることを期待している。
大阪は、客室階の窓側に避難通路が必要、これがホテルにとってのコストアップ要因となっていることは事実。

いずれにしても、ぜひ、成功して欲しい。


大阪は、梅田地区に新築大型ビルがいくつも完成している。
本町・備後町あたりには、業務ビルに加えて、タワー型マンションがいくつも進入してきた。
オフィス需要の厳しさを感じる。
JR大阪駅、阪急梅田店に続いて大丸側の増床も完成、反対側のJR・伊勢丹三越も完成が近い。


建物はどんどん出来上がっているが、肝心の需要はどうだろう??
9日朝、時間がタイトだったため、伊丹空港までタクシーに乗ったが、空港までの車のなかでの会話、大阪の厳しさを実感させられる内容だった。
運転手曰く、、、、、
・様々な商業施設ができているが、客が動いていない
 買物袋を提げている人が少ない(エコ・マイバックの普及のせい???)
・市内のタクシー会社、成績不良の運転手には車配分がない(仕事ができない)
・売上配分方法が運転手にとって不利となる変更
・車輌費用負担システムが変更され、不利になった(相互タクシーだったための話)


本町に開業した、外資6星Sホテルも併せて見学、簡単にヒアリングした。
総合的に感じたことは、西梅田にある同ランク・Rホテルの開業時と同様の立ち上がり方、ということ。
マーケット規模。経済環境からして、このクラスの立ち上がり、簡単ではない。
ましては、Sホテル、日本での知名度も低い。


夜、例によって北新地を歩いてみた。
それなりに人は歩いているが、往年の勢いはない
価格交渉もフレキシブル、やはり困っているのだろう。
友人3人と北新地で会食、美味しいイタリアンをご馳走になったが、あの内容でこの価格?と問いたくなる位、CPが良かった。


8日14時着、9日8時発の18時間滞在だったが、良く廻った・・・・