沖縄の楽しみ

3月7日、新石垣空港が開港した。

南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港、という。
入り込み観光客数、昨年実績70万人(前年比10万人弱アップ)、今年目標80万人数年後には100万人という計画。
ナインティナイン岡村が、同空港のPR大使に就任。
イデアマンの中山市長らしい起用。



石垣島に生息するカンムリワシをデザインしたピンズ、開港を祝うもの、初便搭乗客にも配布された。
カンムリワシ、国の特別天然記念物(文化庁)、絶滅危惧1A類(環境省レッドデータブック)、石垣島西表島の象徴的な鳥類
早速、東京オリンピック招致ピンズを外して、付け替え。。。


石垣市八重山観光のハブ機能をもつ。
西表島竹富島小浜島、黒島等と石垣港から船で連絡している。
八重山観光、更に進めるためには、自然の美しさ、おいしい食べ物、景勝地、に加えた、何らかの工夫も必要。
プロ野球では、千葉ロッテマリーンズのキャンプがある。
沖縄県グリーンツーリズムを推進、自然・農業と共生するツアー形式。


石垣島の主はマリーンリゾート、とはいえゴルフ場も必要
しかしながら、唯一あったゴルフ場は、新石垣空港へとなり、閉鎖され、今はない。
このため、ゴルフプレィは、小浜島へ高速船で渡る必要がある
やはり、リゾート滞在をエンジョイするため、石垣島にはゴルフ場は必須と痛感している。
このこと、島内のリゾート施設の営業担当、首都圏・関西圏等の発地での営業活動でよく聞く話として紹介。



沖縄の野菜、この時期は「島ニンニク」が出てくる。
6日夜、那覇・公設市場近く、地元客用の八百屋で調達。
公設市場は観光要素が高いため、割高。。。

伊江島産、1kgで600円、3パック調達。



内地のニンニクとはサイズが異なり、小さく、この様になっている。
味は非常に濃厚


で、9日、朝からほぼ1日かけ、下作業、2パックでギブアップ。
残った1パック、来週末の仕事にした。
泡盛4升購入、この様に、泡盛漬けを5本作成。

ステーキ、パスタ等のスパイス、泡盛ニンニク酒で飲む、、、使い道は様々に工夫できる。
小分けして、欲しい人に配っているが、大好評!



宮古島から那覇への帰りのJTA機内販売。
波照間島産の『黒蜜』を調達。
波照間島産の黒糖を使い、甘さを抑えた逸品。

人気が非常に高く、絶品状態が続いていたが、運良く調達できた。



内地からの沖縄移住が進んでいる。
本島のみでなく、石垣島宮古島でも、良く耳にする。
7日夜、宮古島の寿司屋、隣席のご夫婦、横浜出身で、沖縄本島読谷村に半年前に移住した、とのこと。
暖かい、食べ物がおいしい、物価が安い、お隣りからの野菜の差し入れ、花粉症がない、etc すっかり満足の様子。
奥様、半年で5kg太ったと苦笑。
このご夫婦の他にも、移住生活を楽しんでいる人、何人も知っている。



悩ましい基地問題はあるも、沖縄、様々な顔を持っている
楽しみ方を覚えると、本当にクセになる。。。。